今日も月一の骨董市に行ってきた。
更新情報
中之島美術館で大阪の日本画を観てきた
2019年オープンの大阪浮世絵美術館についで、2022年に中之島美術館がオープン。
身近な春の野草を料理してみた
昔にくらべて現代人は腸内細菌の種類がとても少ないらしい。
朝の日課 自己を取り戻す
家にいるけど毎日忙しい。
友達できた
単独行動を貫いて2年近くになる。
2025年ついに
毎日目まぐるしいほど、ウソみたいなニュースや陰謀論で溢れ返っている。
進化と退化、ヤーガン族
新芽や松ぼっくりなど季節の恵みを楽しみにしていた近所の赤松が、つい先日バッサリ切られた。10メートルほどの大木だったのに。
びわの葉茶の作り方
さまざまな効能が期待できるビワの葉。
グレイヘア移行計画は白髪放置プレイに決まりw
グレイヘア関連の検索に計8時間ぐらい費やしてしまい、もういい加減終わりにしたい(笑)
昆虫食について一言
コオロギ食についてはいろんな陰謀論が飛び交っている。
着物にハマる理由 ヘナの続き
何かを捨てると何かが入ってくる。
脱白髪染めの手始めはヘナで解毒
私の毛染め歴は長く、20代の頃から茶髪にしたり絶えず髪を染めてきた。
復興はみんなで
実は昨日の本の中で一番興味深かったことがあった。
金融パニック
嵐の前の静けさ。ジェットコースターのてっぺん。
私はこういう者です
いつもこのブログを読みに来てくれる方はご存知と思うが、改めて自己紹介させていただくと、