家庭菜園を習慣づけようと、ベランダでちょこっと再生栽培をスタートしたと、以前ブログに書きました。
更新情報
こだわりの保存食
食品の備蓄を日々少しずつ増やしていってます。
免疫力アップと解毒方法
〇〇〇〇の副反応や、周囲への伝播(曝露)対策で、私が実践して効果のあったものをまとめました。【完全版】解毒と免疫力アップも合わせてご覧ください。
ミニ家庭菜園はじめました
うちには観葉植物が20鉢ぐらいあるので世話が大変で、
国会図書館 関西館に行ったらすごかった
探している本がここにしかなかったので行ってきました。
茶筌の里 奈良高山
国産の茶筌(ちゃせん)の約9割を生産する奈良県生駒市「高山」をドライブしてきました。
備蓄を習慣づける
災害が多発しているので備蓄を見直しています。
松葉の達人に学ぶ
今日も松葉の仕込み作業で一日が終わりました。
松葉サイダーを作ってみた
今、松葉茶を買おうと思っても無理、どこのお店も完売なのです。
リノベ完成!ビフォーアフター 2
今回のリノベで特に気に入ってるのが、ダイケンの床材とナニックのウッドブラインド。
リノベ完成!ビフォーアフター 1
リノベ完成して引っ越しました。ビフォーアフターをご覧ください。
新居のリノベ日記7「ナニックのウッドブラインド」
新居のリビングには特殊な腰高窓がついているので、今回かなり悩みました。
新居のリノベ日記6「ダイケンとPanasonicの床材」
どんどんマニアックになっていきます(笑)調べたい人が検索して、個人のブログにヒットすることはもうないかもしれませんが書き続けます。自分の備忘録でもあるので。
新居のリノベ日記5「置くだけフローリング@オシャレなDIYカフェ【友安製作所】」
賃貸マンションでもDIYでリノベできる商品が充実している昨今、置いてはめ込むだけの手軽なフローリングがあるのでご紹介します。
プロフィール
吉田 ゆり生きるちえ 仏教ブロガー。YouTubeでウクレレ弾き語り。元ワイン料理研究家。【YouTube活動】YouTubeでは経歴と関係ないジャンルで挑戦したくて、ウクレレ弾き語りにたどり着く。2018年初のウクレレライブを東京で開催。http://www.youtube.com/c/yoshidayuri 【ワ