ちまちま仕込むのが苦手な性分でして、南高梅が完熟するのを待って10㎏取り寄せました。
更新情報
ドクダミとビワ
街中や庭など、どこにでも生えているドクダミですが、いろんな効能があるんですね。
人は何のために生まれてくるのか
前のブログでも言ったけど、
手造り味噌を仕込んで4ヶ月経過
今年1月半ばに仕込んだ味噌が4ヶ月経ったので、梅雨入り前にチェックしようと開けてみました。仕込みの様子はこちら
野草生活
最近、野草料理を研究しています。
大阪長居公園のバラ園
週末になると緑を求めてあちこち行きますが、大阪の長居公園も本当にお世話になってます。
そして根本仏教にたどりついた
結局、今はもうずっとこれを読んでいます。
そもそも宗教は必要なのか?
量子力学コーチの高橋宏和さんがこんな事を言ってました。
大好きなお寺「延命寺」
『太平記』の舞台となった楠木正成の上赤阪城や千早城のほど近くに、そのお寺はあります。
これからの生き方ヒント
自分への戒めも兼ねてここに書いておきます。
健康でやさしくなれるお薦め本
昨日、近所の自然食品店に買い物に行きました。
量子力学と東洋思想
宗教的目線で量子力学を勉強していると、東洋哲学に辿り着きます。
「時間の流れ」「言霊」の本当の意味
YouTube「むすび大学」で山口隆之さんがとてもイイ話をされていたのでシェアします。
避けては通れない世界
みなさん花見に行かれました?とっても綺麗な桜らいしゅうまで咲いててくれるといいな※縦に読んでください
食を根本から見直す
いろんなことが明るみになってきた昨今、食を根本から見直す人が増えてきました。