以前ブログでも詳しくご紹介しましたが、ここ上町台地に引越してから、早いものでまもなく三ヶ月。静かで便利で本当に良いところです。お寺に囲まれているせいか、心がとても落ち着けるのです。できたらここに骨をうずめたいくらい、すっかり根を生やしてしまいました。

この辺りは今日、桜が満開だったので、一人で花見ウォーキングをしてきました。

まずは愛染堂から。花を撮影する時、太陽光があるのとないのとでは大違い。後半、曇ってきますので、その違いもご覧ください。

DSC02171
 
その横を下る愛染坂の中程に(大阪星光学院敷地内)、江戸時代の大阪を代表する料亭「浮瀬亭(うかむせてい)」があったそうです。『東海道中膝栗毛』にも登場し、その噂は江戸にまで聞こえるほどで、二階建てのその大きな料亭から、はるか淡路島まで見渡せたと記されています。
芭蕉最晩年の絶唱の二句が、ここ浮瀬亭で発表されたことから、文学史上記念すべき場所となり、記念碑や句碑も建立されました。

2015-04-02
 
急勾配の坂を下ると松屋町筋に出るのですが、写真中央のようなお寺の塀が一駅ぐらい続いていて、車で走りながら見ると圧巻です。

2015-04-021
 
松屋町筋から口縄坂(くちなわざか)を、また上町台地に上ります。

DSC02182

しだれ桜が有名で、「夫婦善哉」の織田作之助の碑もあります。
 
DSC02188

江戸時代に活躍した先人たちが眠る浄春寺。 

DSC02196
 
谷町筋を横断し、四天王寺へ。境内は甲子園球場三個分の広さらしいですが、桜を見ながらだとあっという間です。

DSC02260

「大阪のおばちゃんと桜」

DSC02197

「鳩と桜」
 
DSC02199

「鳩とおばちゃんと桜」

DSC02201

DSC02204

大阪の桜の名所といえば「造幣局の通り抜け」が有名ですが、どこを切り取っても絵になる上町台地もまた桜の名所だと思います。

DSC02211

宝物殿

DSC02208

しだれ桜と五重塔

DSC02213

一句詠みたいけど出てこない。
DSC02214

聖徳太子を祀っている「聖霊院(しょうりょういん)」。

DSC02221

正門をくぐった境内中央の見事なしだれ桜。

DSC02224

DSC02229

休憩所から見た桜。今日は外国人の観光客だらけ。

DSC02241

亀と桜

DSC02249

見終わった頃にはこんなに曇ってしまいました。

DSC02258

以上が、私がこれから毎年見るであろう春の景色です。
スポンサードリンク