さらに進化してるよと友人から情報をもらったので早速ランチに。
昨年リニューアルしてからは初めてになるが、本当に目覚しく進化していた。大阪に来たら絶対行くべきレストランだと思う。

ランチでいただけるとは思ってもみなかった本格的なコースに感激。ディナーと同じコースも提供している。
ボランジェにはアジアンなテイストの2皿
サワガニ コブミカンのソース
大葉のスープ タマリンド
ガーギッチヒルズ シャルドネとカボチャの料理が続いた。

ワインとのペアリングコースでお願いしたが、ほんの少し遊び心が感じられるソツのないマリアージュ、サービスも心が感じられ本当に楽しい時間を過ごせた。
エイのソテー 瓜と青トマト ケッパーの泡
NZのドン&キンデリのインシェーメビアンコ 2016 (SB35,PG60 他)
野菜にもケッパーのタプナードが添えてあり、二つの皿を混ぜながらいただく。
夏野菜の青さとほのかな苦味、温かく旨味のある泡ソース、両極端な要素も難なくクリアできるオレンジワインは、これからレストランで欠かせない存在になりそう。いや素晴らしい。

メインと共に今日一番の料理。
軽やかな衣をまとった穴子に、様々に調理した新玉ねぎを添えて。青パパイヤのラビゴットソースと。
これにはトカイ フルミントの辛口白2011の仄かな甘味とキレが、繊細な相性を見せてくれた。このワインを選ぶとは!

ヒラスズキ 紫キャベツのソースとシトラスエピセ
バンジャマン・ルルーのオークセイデュレス白2008

シェフの出身地の食材を使ったメインがとても良かった。
背脂を巻いた奄美大島の島豚 焼きトウモロコシ 黄ビーツとミント香
ドミニクローランのNSG ヌメロアン2010

白ショコラとライム、マンゴーと島バナナ、焼き菓子
奄美大島のグアバと金時草のお茶

久々にフルで写真upしたくなる料理だった。秋が待ち遠しい。

ランチでいただけるとは思ってもみなかった本格的なコースに感激。ディナーと同じコースも提供している。
ボランジェにはアジアンなテイストの2皿
サワガニ コブミカンのソース
大葉のスープ タマリンド
ガーギッチヒルズ シャルドネとカボチャの料理が続いた。

ワインとのペアリングコースでお願いしたが、ほんの少し遊び心が感じられるソツのないマリアージュ、サービスも心が感じられ本当に楽しい時間を過ごせた。
エイのソテー 瓜と青トマト ケッパーの泡
NZのドン&キンデリのインシェーメビアンコ 2016 (SB35,PG60 他)
野菜にもケッパーのタプナードが添えてあり、二つの皿を混ぜながらいただく。
夏野菜の青さとほのかな苦味、温かく旨味のある泡ソース、両極端な要素も難なくクリアできるオレンジワインは、これからレストランで欠かせない存在になりそう。いや素晴らしい。

メインと共に今日一番の料理。
軽やかな衣をまとった穴子に、様々に調理した新玉ねぎを添えて。青パパイヤのラビゴットソースと。
これにはトカイ フルミントの辛口白2011の仄かな甘味とキレが、繊細な相性を見せてくれた。このワインを選ぶとは!

ヒラスズキ 紫キャベツのソースとシトラスエピセ
バンジャマン・ルルーのオークセイデュレス白2008

シェフの出身地の食材を使ったメインがとても良かった。
背脂を巻いた奄美大島の島豚 焼きトウモロコシ 黄ビーツとミント香
ドミニクローランのNSG ヌメロアン2010

白ショコラとライム、マンゴーと島バナナ、焼き菓子
奄美大島のグアバと金時草のお茶

久々にフルで写真upしたくなる料理だった。秋が待ち遠しい。
スポンサードリンク
コメント