残暑の疲れが出る頃。
●その3
これまでカーシェアをフル活用してたけど、いよいよ利用頻度も高まってきたので車を購入。中古車の値上がり、新車の品薄でどっちにするか悩んだが、万人受けしない納期早い新車に。昨日購入手続き、納車予定は来年1月とのこと。
車種はYou Tube観て一日で即決し購入したはいいが、うちの築古マンションの立体駐車場に入らない事がさっき判明😱
ディーラー担当者に質問しまくり。空飛ぶ車は2030年代半ば頃だろうとのこと。電気自動車については語りたがらないw

●その2
マスクによる口呼吸で唾液、鼻水、涙が枯れるとやはり細菌は血中に入りミトコンドリアの働きを悪くするそう。そして万病のもとに。
猛暑で毛穴も開くし、こうして夏風邪パンデミックが起こったのではないか?
●その1
この動画オススメ。
2:45〜
不調の時は食べて治すのではなく食べるのをやめる。身体がそれを受け取れないと細菌やウイルスが受け取ってしまうから。風邪の時、ポカリスエットやミカンはダメ。
脳はバカ、体は賢い。甘い物、お酒欲しがるのは脳。ガンだと身体の選別機能が落ちる。
25:45〜
風邪の中には「冷え風邪」というのがあり、身体の冷えにより、腸内細菌が全身に回り、歪みのあるところで炎症を引き起こす(感染しない)。
今の医学は血液に細菌はいないと習うようだが実はいっぱいいる。
39:00〜
パワーテストによる食養生の分類。
これまでカーシェアをフル活用してたけど、いよいよ利用頻度も高まってきたので車を購入。中古車の値上がり、新車の品薄でどっちにするか悩んだが、万人受けしない納期早い新車に。昨日購入手続き、納車予定は来年1月とのこと。
車種はYou Tube観て一日で即決し購入したはいいが、うちの築古マンションの立体駐車場に入らない事がさっき判明😱
ディーラー担当者に質問しまくり。空飛ぶ車は2030年代半ば頃だろうとのこと。電気自動車については語りたがらないw

●その2
マスクによる口呼吸で唾液、鼻水、涙が枯れるとやはり細菌は血中に入りミトコンドリアの働きを悪くするそう。そして万病のもとに。
猛暑で毛穴も開くし、こうして夏風邪パンデミックが起こったのではないか?
●その1
この動画オススメ。
2:45〜
不調の時は食べて治すのではなく食べるのをやめる。身体がそれを受け取れないと細菌やウイルスが受け取ってしまうから。風邪の時、ポカリスエットやミカンはダメ。
脳はバカ、体は賢い。甘い物、お酒欲しがるのは脳。ガンだと身体の選別機能が落ちる。
25:45〜
風邪の中には「冷え風邪」というのがあり、身体の冷えにより、腸内細菌が全身に回り、歪みのあるところで炎症を引き起こす(感染しない)。
今の医学は血液に細菌はいないと習うようだが実はいっぱいいる。
39:00〜
パワーテストによる食養生の分類。
スポンサードリンク
コメント