今日も月一の骨董市に行ってきた。
古い器に凝りだしたのは5年前からで、その頃に比べて品薄になってきたと感じていた。

その理由を店の人に聞いてみたら

「あの国の人達が、侘び寂びも知らないくせに買い占めて行く」

と言ってた。

ボーッとしてる今の日本人より、よほど侘び寂び分かってるのでは?と思った。

着物もそうだ。こないだもごっそり買い占めて行ったのを見た。

今の着物の安さは異常だ。ずっと続くとは思えない。リサイクルショップ大手の資本は一体どこだ?

自分はといえば、ここんとこずっと着物を研究していて、

見るのはタダなので、ひたすら良い物を見て目を肥やしている。

おかげで今日は衝動買いをせずに済んだ。

今月メルカリと着物リサイクル店で買い過ぎて、すでに首が回らないというのもあるが(笑)

まだ仕付け糸がついたままの未使用の着物が市場にわんさかある。

出品してくれるのは有り難いが、二束三文で売らずに身内に引き継いでほしいなと思う。

今日、着物屋に行ったら、あるお客が孫のためにシブい大嶋紬を探していた。

その小3の孫は、学校から帰宅するとすぐに着物に着替えるんだと。着物が大好きなんだそう。

女の子は何人か知ってるけど、男の子では珍しいと店員も驚いてたが微笑ましい。子供は本物を見抜く力がすごいな。

今、20代の若い世代の間で着物ブームが熱い。主に東京が中心。

自分もこれまで、あらゆる服装をしてきたが、正直なところ、もう洋服に飽きてきてたところだった。

だから服ではなく、スカーフで色を楽しんでいた。

そんなタイミングに着物がハマった。ヤバイぐらいに。

そんなわけで、明日からいよいよ着物を着てみようと思う。

まだ着てなかったんかいっ!!(笑)


BBQの時に日舞の名取の叔母が旦那の尺八伴奏付きで踊ってくれた。うちは芸人だらけ。叔母のように着物が着たい。
Screenshot_20230321-212025~6


















スポンサードリンク