牛と馬は頭がいい。
牛は脳を測定したら、言語を理解しているし、感情のようなものを持っているそう。
四足肉を食べなくなって、もう長い。
他にタンパク源がいくらでもあるので何不自由ないどころか、どんどん健康になっていく。
たまに外食でちょっと混ざってたりすると臭みを感じるようになった。
先日デパ地下で、某国料理フェアがあり、パックに詰められたステーキが冷蔵コーナーに並んでいた。
脂が白く固まっている。
そのステーキ、冷たいままなら体内に入れることに抵抗はあるはず。
焼肉のタレがなければ食べられない牛肉が殆どだろう。豚肉も臭み消しは必須。
マグロもそうだが、体が大きい生物は餌によるリスクが高まる。
その肉の餌、ほんとに大丈夫?
そもそも自分で殺せない大きさのものを食べるのは身体にムリがある。
昔は大の鮨好きだったが、今では大型魚も食べない。
小学校で牛乳を強制的に飲まされた為、飲める体質になった人もいるが、日本人は本来、遺伝子的に乳糖不耐症。

四足肉を食べなくなって、もう長い。
他にタンパク源がいくらでもあるので何不自由ないどころか、どんどん健康になっていく。
たまに外食でちょっと混ざってたりすると臭みを感じるようになった。
先日デパ地下で、某国料理フェアがあり、パックに詰められたステーキが冷蔵コーナーに並んでいた。
脂が白く固まっている。
そのステーキ、冷たいままなら体内に入れることに抵抗はあるはず。
焼肉のタレがなければ食べられない牛肉が殆どだろう。豚肉も臭み消しは必須。
マグロもそうだが、体が大きい生物は餌によるリスクが高まる。
その肉の餌、ほんとに大丈夫?
そもそも自分で殺せない大きさのものを食べるのは身体にムリがある。
昔は大の鮨好きだったが、今では大型魚も食べない。
小学校で牛乳を強制的に飲まされた為、飲める体質になった人もいるが、日本人は本来、遺伝子的に乳糖不耐症。

スポンサードリンク
コメント