京都の岩倉を車で通りがかったら、山住神社から石座神社への還幸行列に出くわした。
PXL_20231021_060044910~2

京都三大奇祭に、
鞍馬の火祭(由岐神社)
今宮神社のやすらい祭
広隆寺の牛祭

があり、その鞍馬の火祭の火をもらって同時に行われる石座神社の火祭り

どうやらその昼神事らしい。

ケガレを祓うための火であり、神迎えの火でもあるのだそう。
詳細記事

Screenshot_20231024-102047~2

石座神社の近くで氏神の6つの剣鉾が集結するところ。

横にして担ぎ運ばれる6つ目の神々しい剣鉾が車窓からドアップで見れた。

PXL_20231021_061556481~2

ちなみに「わっしょい」とはヘブライ語で神が来たという意味だそう。

PXL_20231021_061515420~3



スポンサードリンク