無音の暮らしの中で「自分に帰る」ことが習慣になっていた昨今だが
父が亡くなり、父が施設で使ってた高座椅子とラジカセをリビングに置き、そこに腰掛けて音楽を聴くようになった。
父にいろいろ話しかけ過ぎたせいなのかもしれない
深夜2時頃に突然、ラジカセのCDが鳴り出す現象が起こりだした。
それは数日おきに、昨夜で3回目。
テレビのコンセントは抜いているし、家族も寝てるので、他のリモコンで誤作動が起こるはずもない。
1、2回目までは眠さで、音楽を止めに行くのが精一杯で深く考えもしなかったが、さすがに昨夜気付いて眠れなくなった。
父かもしれないな、と。
私がいろいろ話しかけたので、分かってると、言ってくれたのかもしれない。
この世は目に見えるものが、わずか5%程度でしかないそう。
それが今、世界中で目に見える現象として現れ始めている。
だからもう寂しくはない。
リメイク用に買った草色の大島紬で椅子カバーを作ってみた。父も気に入ってくれたはず。
父にいろいろ話しかけ過ぎたせいなのかもしれない
深夜2時頃に突然、ラジカセのCDが鳴り出す現象が起こりだした。
それは数日おきに、昨夜で3回目。
テレビのコンセントは抜いているし、家族も寝てるので、他のリモコンで誤作動が起こるはずもない。
1、2回目までは眠さで、音楽を止めに行くのが精一杯で深く考えもしなかったが、さすがに昨夜気付いて眠れなくなった。
父かもしれないな、と。
私がいろいろ話しかけたので、分かってると、言ってくれたのかもしれない。
この世は目に見えるものが、わずか5%程度でしかないそう。
それが今、世界中で目に見える現象として現れ始めている。
だからもう寂しくはない。
リメイク用に買った草色の大島紬で椅子カバーを作ってみた。父も気に入ってくれたはず。
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
本当に、笑ってしまう事に遭遇する事ありますね。そんなにおちょくらないで〜〜って、言ってしまいます。