あてもなく歩きたくなる気持ちのいい季節。
食と健康
懐かしい神谷シェフと熟成肉
今日もテレビからネタを拾う横着なブロガー。
かりんブランデーのその後
昨年仕込んだカリン酒を味見してみることに。
笑うほど簡単 ブランデーのカリン酒
注文したカリンが届いたので、ブランデーでカリン酒を仕込みました。
カリンの美味しさにハマる
大きな声じゃ言えませんが、下鴨神社でカリンをいただいてきました。
今ハマってる魚と日本酒
ただいま!今日も獲物をゲットしてきました。
オバキューのその後
大根ぐらいの大きさに巨大化した、こないだのオバケキュウリを佃煮にしてみました。
夏の収穫レポート ゴーヤのレシピ付
長い間、ブログの更新を怠ってごめんなさい。
夏の便り
徳島にいる親戚から、今年もとれたてのトウモロコシが届きました。
珍しい頂き物
珍しい頂き物があったのでご紹介します。これ何だと思いますか?
人と地球に優しいグッズ
洗濯用石鹸と虫除けスプレーを買いました。
農園BBQ
先週、農園の皆さんと合同でBBQをやりました。
春の収穫レポート
地味に続けている週末農園、ようやく春の収穫がやってきました!
普茶料理と酒を求め宇治・伏見ぶらり旅 その4
今回でええ加減に完結させますので、もう少しお付き合いください。
滋賀「比良山荘」で月鍋(熊鍋)
関西のみならず、全国各地のワイン&ジビエ好きに評判の、滋賀「比良山荘」に、月鍋(熊鍋)を食べに行ってきました。
普茶料理と酒を求め宇治・伏見ぶらり旅 その3
鳥羽伏見の戦いで知られる伏見は、歴史と酒蔵の街。お酒で酔っぱらう前に、こんな名所に立ち寄りました。 坂本龍馬「寺田屋事件」の舞台です。
普茶料理と酒を求め宇治・伏見ぶらり旅 その2
更新が遅くなりましたが、前回の続きです。
普茶料理と酒を求め宇治・伏見ぶらり旅 その1
先週末、日本酒と歴史が好きなメンバー四人で、京都の宇治・伏見ぶらり旅に行って来ました。
グランクリュ奪われるの巻
前々回の収穫レポートでお話しましたが、管理人さんいわく、うちの区画はどうやらグラン・クリュ (ワインでいうところの特級畑) らしいのです。
クセになる「おりーぶぐらっせ」
最近ハマってるちょっとしたスイーツをご紹介します。
収穫レポート「ブロッコリー」
10日前、こぶし大だったブロッコリーを昨日取りに行ったらなんと!
思い出のキッシュが焼き上がりました
日頃、精進料理みたいな和食を好んで作って食べている私ですが、今が旬の茸を使って、久々に作ってみたくなりました。
収穫レポート「大根はやっ!& 芋掘り」
ここ最近、ぽかぽか陽気が続いておりますが、今日も絶好の畑日和。この暖かさのせいでしょうか、8月末に植えた大根と蕪の成長著しく、こっちが恥ずかしくなるほど土から顔を出してるんですよ。
収穫レポート「間引き菜」
ご覧下さい、今朝、畑でとってきた大量の「間引き菜」を。おかげで今週は野菜を買わなくて済みそうです。 大根、赤カブ、人参の間引き菜
9月の収穫レポート
苗を植えて一ヶ月半目の先週から本格的に収穫できるようになりました。
可愛い野菜たちをいただきます
今日は夕方畑に行って収穫し、プールで泳いで、今から遅い夕飯です。
畑のレンタルにご興味ある方へ
昨日のブログ、下ネタで終わったきり、肝心なことを書くの忘れてました。
畑を始めて一ヶ月
畑に苗を植えてちょうど一ヶ月目、さて、どれだけ成長したでしょう。
畑をレンタルしました
マネーと同じく、野菜も育ててみることにしました(笑)
灯台もと暗し
先週は東京行ったり試飲会に行ったりで飲み過ぎました。また徐々に坊さんのような生活に戻そう。